NEMが新たなチェーン「Symbol(XYM)」をローンチ!

NEMが新たなチェーン「Symbol(XYM)」をローンチ!

NEMが新たなチェーン「Symbol(XYM)」をローンチ!

2021年3月17日、ネムグループ(NEM Group LTD.)が、およそ4年の歳月をかけて開発を進めてきた次世代のPoS+(Proof–of-Stake+)パブリックブロックチェーン「Symbol(XYM)」をローンチしたことを発表した

 新たなブロックチェーン「Symbol」が公開されたことにより、NEMプロジェクトは現行のブロックチェーンである「NEM (NIS1)」と共に2つのチェーンで構成されることとなる。

またメインネット公開に伴い本日3月17日よりSymbolデスクトップ版ウォレット(v1.0.0)がリリースされた。

新たに誕生した暗号資産(仮想通貨)XYMの配布については、専用ウォレットや、Poloniex、Bitrue、KuCoi、Bittrexなどの取引所が取り扱いを発表しているため、順次配布されるものとみられているが、国内の取引所では現時点では金融庁の認可が下りていないため取り扱いができない状態だ。

配布までにはもうしばらく時間がかかりそうだ。

NEMの大型アップデート「Symbol」

NEMの大型アップデートは、2017年に「カタパルト(Catapult)」という名称で新たなブロックチェーンプラットフォームへ移行を目指し開発がスタートした。

しかし、「カタパルト」という名称が商標として使用できないことが判明し、2020年1月にプラットフォームの名称を「Symbol」、ネイティブ通貨を「XYM(ジム)」に変更している。

将来性の高さや期待度に反し、開発の遅さや度重なる延期により離れていった人が大勢いるため、NEM(XEM)の価格は伸び悩んでいた。

NEMとSymbolの違い

NEMとSymbolの違いを簡単に説明すると、NEMが開発者のサンドボックスとして開発されたブロックチェーンであるのに対し、Symbolは開発者、個人、企業、公的機関など幅広いニーズに対応した次世代ブロックチェーンとして開発された、ネムグループの集大成である。

※サンドボックス
コンピュータの中に設けられた「仮想環境」。外部に影響を与えずに実証実験を行える環境のこと。

SymbolはNEMに比べ、処理速度やセキュリティが大幅に向上することが期待されている。

処理速度が高いリップル(XRP)が“1,000~2,000件/秒”であるのに対し、Symbol(XYM)は“4,000件/秒”(プライベートチェーンの場合)のトランザクションを処理できると言われている。

またSymbolは、元々イーサリアム(ETH)やリップル(XRP)よりも高いNEMのセキュリティレベルをさらに向上させる。

ネムグループのCEOデビッド・ショー氏は公式発表の中で次のように述べている。

シンボルはビジネスとブロックチェーンの間のコネクタとなり、特にその中核をなす相互運用性を備えた設計です。

シンボルは財務から物理的および知的資産に至るトークン化に非常に適したプラットフォームとなります。