三菱UFJ、独自デジタル通貨「coin」を2019年後半に実用化へ!

三菱UFJ、独自デジタル通貨「coin」を2019年後半に実用化へ!

邦銀初、三菱UFJの独自デジタル通貨「coin」2019年後半実用化

三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)が開発を進めているブロックチェーン技術を用いたデジタル通貨「coin(旧称MUFGコイン)」2019年後半に実用化される事が明らかになった。

coinはブロックチェーン技術を用いる事で、低コストかつ迅速に多様なお金のやりとりができるように設計されている。また、開発当時から1coin=1円で設計されている為、ビットコインを含む仮想通貨のようなボラティリティ(価格変動)の問題を解決しているとい言えます。

2017年から実証試験を進めており、ユーザーはアプリを使用し、自身の銀行口座の預金をcoinと交換する事ができる。coinは、加盟店での買い物の支払いやユーザー同士のcoinのやり取り、coinを利用した割り勘システム、そして加盟店から特典ポイントでcoinをもらい、使用する事が可能だという。

さらにcoinの特徴に「カラードコイン」と呼ばれる機能が盛り込まれている。

カラードコインはビットコイン2.0のプロジェクトの一つで、ブロックチェーンの上に付加情報用のレイヤー(層)を構成する為、既存のプロトコルに変更を加える事なく、新たな機能を追加できるという特徴を持っている。

例えば、ビットコインに付加情報を与え、金・株式・証券・既存の法定通貨など多様な資産の取引を可能にする。また、別の言い方をすれば「ビットコインに色(特徴)をつける」とも言えます。

※ビットコイン2.0とは、ビットコインの主要技術であるブロックチェーンなどを活用し、ビットコインの送金以外の取引を実装する技術のこと。

カラードコインのユニークなもう一つの特徴は、ユーザー独自の通貨発行を可能にする点です。カラードコインを用いて、企業1社で独自の仮想通貨を発行したり、個人で仮想通貨を発行したりできるようになり、さまざまな仮想通貨の登場を後押しする効果も考えられます。

coinの発行について、MUFGの社長である三毛兼承氏によれば、デジタル通貨などを用いた新サービスを今までにない新しい価値として提供していきたいと語っており、邦銀初となる 仮想通貨”の発行に、注目が集まり、またキャッシュレス化に向かい大きな期待も寄せられています。

一方、みずほフィナンシャルグループが3月から発行しているデジタル通貨「Jコイン」はブロックチェーン技術を使用していない為、仮想通貨のくくりには入らないと考えられます。