仮想通貨市場は2008年のサブプライムローンの2倍に
イングランド銀行(BOE)によると、仮想通貨市場は、2008年のサブプライムローン市場の2倍以上に拡大しています。BOEの金融安定化担当副総裁によれば、膨れ上がった市場は、今や世界の金融システムに対する脅威となっているといいます。
先週水曜日、BOEは、5年前はわずか160億ドルだった仮想通貨の市場規模が今では2.3兆ドル以上にまで急拡大していると指摘しました。250兆ドル規模の世界の金融システムと比較すると、2.3兆ドルは微々たるものに過ぎないかもしれません。
しかし、BOEの金融安定化担当副総裁であるJon Cunliffe氏によると、2008年のサブプライムローン部門の評価額は1.2兆ドルだったことを指摘しています。Cunliffe氏はこのように述べています。
「回復力に欠けた金融システムは、長期的に大きな経済的ダメージをもたらしました。あの時のケースでは、比較的小さな市場で起きた価格崩壊の波及が増幅され、弾力性のない金融システムに反響して、大規模かつ長期的な経済的ダメージをもたらしました。」
IMFは仮想通貨が金融システムへの脅威であると警告
国際通貨基金(IMF)が警告した「消えゆく」仮想通貨とステーブルコインの不安定さについてご紹介します。
IMFの調査で、発展を遂げる仮想通貨業界について各国に警告を発しました。仮想通貨取引所等は16,000以上のコインを広告していましたが、約9,000が残されていることが判明し、IMFは、仮想通貨の製品の多くが消費者の信頼を失っていることを強調しています。
IMFは、ステーブルコインが別の資産に接続されているため、そのボラティリティや投資家の暴走などによって悪影響を受けることを警告しています。発表した研究結果は、詐欺、過度の投機、ステーブルコイン投資への潜在的な「暴走」など、仮想通貨経済におけるリスクの増大を指摘しています。
報告書の要旨によると、「投資家保護の問題は、仮想通貨資産および分散型金融の中で大きく立ちはだかる」としています。既存の証券市場とは異なり、仮想通貨市場ではトークンが消滅した場合、投資家は資産を完全に失う可能性が高くなっています。
報告書では、アルゼンチン、メキシコ、タイなどで、ある種のトークンが非合法化されていることを紹介しています。世界各国の当局は、仮想通貨ビジネスに対する監視を強化しており、一部の銀行では、顧客が特定の取引所に現金を送金することを禁止しています。中国はすべての仮想通貨取引とマイニングを禁止していますが、これは将来起こりうる規制圧力の最も極端な例であると警笛を鳴らしています。
IMFが特に懸念しているのは、現金や債券などの原資産にリンクされたステーブルコインのボラティリティーと投資家による高リスクな取引です。アルゴリズムに基づいたステーブルコインのスタートアップであるIron Finance社の独自トークンであるIron Titanium(TITAN)は、数時間で約60ドルから1円にまで下落するという、歴史的大暴落を記録しました。大口所有者であるクジラのアカウントが保有資産を精算したことで、取り付け騒ぎが発生したのです。億万長者のマーク・キューバン氏は、この事態に驚愕しました。「私も他の人と同じようにやられました」と後に説明しています。
最も人気のあるステーブルコインの1つであるテザーは、米ドルと連動しているペッグ通貨ですが、ドル資産を支える債務資産は疑わしい性質ものである可能性があり、批判されています。IMFは、「基準がまだ策定されていない」技術的・法的課題を克服するために各国が協力することを奨励しており、仮想通貨資産に対する柔軟な枠組みが必要であることを示しています。
本件報告書でも言及されていますが、 IMFは、中央銀行が発行するデジタル通貨の役割が仮想通貨市場の安定性と透明性のために資すると見ているようです。
リスク警告:信用取引は資本に高レベルのリスクを伴うため、失うことができる金額でのみ取引をすべきです。信用取引はすべてのトレーダーに適しているとは限らないため、関連するリスクを完全に理解していることを確認し、必要に応じて専門的なアドバイスを求めてください。